幸 智敬の雑学ブログ

幸 智敬の雑学ブログ

幸 智敬 お弁当に入っている魚の形をした容器の名前とは

幸 智敬です。皆様こんにちわ。
本日も雑学をご紹介させて頂きます。


幸 智敬 お弁当に入っている魚の形をした容器の名前とは

お弁当に入っている魚の形をした容器の名前とは

魚の形をした醤油容器

画像引用元:http://www.asahi-so.co.jp

スーパーなどでお弁当を買った時に
その中に魚の形をした容器があると思います。
あの容器が何という名前なのか知っていますか?

容器の名前

醤油容器
画像引用元:http://www.asahi-so.co.jp

魚の形をしたあの容器は「ランチャーム」または「たれびん」と呼ぶ。

魚の形をした醤油やソースなどが入っているあの容器の名前は
ランチャーム」または「たれびん」と呼ばれています。

昔のお弁当に入っていた容器は、陶器で作られていました。
あれでは使い捨てなのに割れたりして危険な上、コストも高いということで
安くて安全なポリ容器になりました。

なぜ魚の形?

寿司

寿司の持ち帰りを意識して魚にした。

当初は筒状の形で作ろうとしましたが、寿司の持ち帰りを意識して魚に変更しました。
そして、魚と言えば鯛と言うことで鯛の形をした容器になったのです。

--

以上、お弁当に入っている魚の形をした容器の名前とはでした。

寿司屋が始まりなのですね♪

容器の形について気になるもの色々と存在するので、

気になったものは調べてみたいと思います。

以上、幸 智敬でした。